

40歳からの柔術ライフ
格闘技未経験・酒好き主婦の更年期サバイバル
運動不足/ひきこもり/お酒が生きがい——
ジムもピラティスも続かなかった主婦でも、柔術はなぜかハマってます
はじめての方へ
ブログの書き手と、最初に読んでほしい記事をまとめました。
著者プロフィール
ストライプゆめこ
ストライプゆめこ
「ストレス解消=晩酌」オンリーだった私が、気づけば柔術にどっぷり。お酒好き・運動嫌い・ひきこもり気味でも、40歳からの柔術ライフは意外と続いてます。家事や在宅ワーク、PTAに追われつつも、柔術で心身をととのえ中です。
おすすめ記事3本
新着記事
最近投稿した記事をまとめています。柔術の練習日記から健康の工夫まで、40代女性ならではの視点で書いています。
-
柔術とわたし|40歳からの挑戦
【柔術】デモを見た瞬間に忘れる脳みそをどうにかしたい
ゆめこ 柔術の技って、見てるときは「なるほど〜!」って思うのに、 実際にやろうとした瞬間、脳みそが真っ白になって全部消える問題。 先生が丁寧に説明してくれたあの技はどこへ行ったのか。 脳内のどこ […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
【柔術】若者とスパーして気づく、老いのリアル
ゆめこ 柔術のいいところは、年齢も仕事も関係なく、みんな同じマットで転がれること。悪いところも、年齢も仕事も関係なく、みんな同じマットで転がれること。 そう、若者と練習してると、いやでも“自分がもう若くない”ことを体で理 […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
柔術を始めて指が太くなった話|指輪が入らなくなって気づいたこと
ゆめこ 柔術を始めてから、体のあちこちが変わった。 中でもいちばん予想外だったのは──指。 日々の練習で腫れて太くなり、ついに結婚指輪が入らなくなった。 でも不思議とショックではなく、「ああ、これが戦う手か」と思えた。 […] -
こころとからだ|更年期の整え方
更年期の救世主?オバさんに柔術をオススメする理由5選(ホルモンバランス的に)
ゆめこ 「更年期で女性ホルモンが減ってきた…」 そんなオバさんにこそ柔術をおすすめしたい。 推し活しようにも、ライブ遠征とグッズ代で財布が死ぬ。 まさかの“格闘技”で女性ホルモンが刺激されるとは、誰が想像したでしょう。 […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
ギプスでも歩ける!?アキレス腱断裂を「歩行療法」で乗り越えた話
ゆめこ アキレス腱を切ったとき、「もうしばらく動けない」と思っていました。 手術&入院、松葉杖生活、リハビリ地獄…。 そんな未来が頭に浮かんで絶望していたときに出会ったのが「歩行療法」という治療法。 ギプスで固定している […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
柔術でアキレス腱断裂!歩行療法で復帰できるまでの記録
ゆめこ “パンッ”と音がして足が動かない。 痛みよりも、動かないショックの方が大きかった——これが私のアキレス腱断裂の瞬間です。 ケガの瞬間 「軽くスパーしましょう」と始まった時のこと。 相手の足を押さえて踏み出した瞬間 […]
記事カテゴリー
柔術や健康にまつわる記事を5つのカテゴリーに分けています。気になるテーマからどうぞ。


青あざだらけの日々も、案外悪くない。
柔術に出会ってから、心も体も少しずつ元気になっています。
そんな等身大の記録をこれからも続けていきます。






