格闘技未経験・運動不足・酒好き主婦が40歳から柔術をスタート。アキレス腱断裂など大ケガも経験しつつ、それでも続けている理由をリアルに綴ります。(なぜかまだ辞めてない不思議)
-
柔術とわたし|40歳からの挑戦
【柔術】デモを見た瞬間に忘れる脳みそをどうにかしたい
ゆめこ 柔術の技って、見てるときは「なるほど〜!」って思うのに、 実際にやろうとした瞬間、脳みそが真っ白になって全部消える問題。 先生が丁寧に説明してくれたあの技はどこへ行ったのか。 脳内のどこ […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
【柔術】若者とスパーして気づく、老いのリアル
ゆめこ 柔術のいいところは、年齢も仕事も関係なく、みんな同じマットで転がれること。悪いところも、年齢も仕事も関係なく、みんな同じマットで転がれること。 そう、若者と練習してると、いやでも“自分がもう若くない”ことを体で理 […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
柔術を始めて指が太くなった話|指輪が入らなくなって気づいたこと
ゆめこ 柔術を始めてから、体のあちこちが変わった。 中でもいちばん予想外だったのは──指。 日々の練習で腫れて太くなり、ついに結婚指輪が入らなくなった。 でも不思議とショックではなく、「ああ、これが戦う手か」と思えた。 […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
ギプスでも歩ける!?アキレス腱断裂を「歩行療法」で乗り越えた話
ゆめこ アキレス腱を切ったとき、「もうしばらく動けない」と思っていました。 手術&入院、松葉杖生活、リハビリ地獄…。 そんな未来が頭に浮かんで絶望していたときに出会ったのが「歩行療法」という治療法。 ギプスで固定している […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
柔術でアキレス腱断裂!歩行療法で復帰できるまでの記録
ゆめこ “パンッ”と音がして足が動かない。 痛みよりも、動かないショックの方が大きかった——これが私のアキレス腱断裂の瞬間です。 ケガの瞬間 「軽くスパーしましょう」と始まった時のこと。 相手の足を押さえて踏み出した瞬間 […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
大人になって転がるってこんなに痛い!柔術ビギナーがまずぶつかる“プチ故障”
ゆめこ 前転・後転・横回転…。大人になってから“転がる”ことってありますか? 柔術を始めて最初に待っていたのは、技よりも“転がり慣れ”の壁でした。 柔術はとにかく転がるスポーツ 柔術の基本は、前転・後転・横回転など、ひた […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
アキレス腱がブチっといったけど、それでも柔術をやめられない理由
ゆめこ 柔術を始めて間もなく、まさかのアキレス腱断裂。 普通なら“即リタイア”案件。 でも私はなぜか、“早く道場に戻りたい”とウズウズしていました。 練習で自己肯定感爆上がり 先生の動きをちょっと真似して転がっただけで「 […] -
柔術とわたし|40歳からの挑戦
20代は酒浸り、30代はボロボロ主婦。そんな私が柔術に出会うまで
ゆめこ 20代は“ストレス解消=酒”。30代は妊娠出産で体がボロボロ。 そんな私がまさか柔術にハマるとは、あの頃は夢にも思ってませんでした。 20代は「酒が生きがい」 ストレス解消方法が酒しかないと思って生きてきました。 […]
