
コロナ太りからダイエットを決意。
ケガ明けで本格的に練習へ復帰して半年。
週2~3回の柔術だけで、体がここまで変わるとは想像していませんでした。
40代、食事制限では痩せない
炭水化物を控えても変化ゼロ。
「息してるだけで太る」感覚に焦る日々。
たどり着いた答えは“筋トレ+タンパク質”。
パーソナルトレーニングやピラティスも試したけれど、単調さに飽きてどちらも1年でリタイアしました。
柔術は全身が目覚めるワークアウト
柔術の動きは想像以上に全身運動。
床で首を起こすだけでも腹筋に効くし、「今日は軽く」で始めても数分で滝汗&翌日は筋肉痛。
基礎練やスパーリングで、お尻・背中・腕・お腹まで一気に総動員。
気づけば有酸素も筋トレも一度にこなしている感覚です。
半年で起きた体の変化
- 体が全体的に引き締まり、むくみ激減。
- 垂れていたおしりが立体的に。膝上の肉・太もも裏のセルライトも消えた。
- 足首にくびれ、太ももに隙間。体幹もくびれて下腹の脂肪も薄く。
- 顔周りがシャープに。しぼんでいた胸も大胸筋がついてふっくら。
- 体幹が強くなり、背筋が自然にピンと伸びて猫背が改善。
「この歳からここまで変わる?」と、自分がいちばん驚いています。
食とお酒の付き合い方も変化
『図解 眠れなくなるほど面白い たんぱく質の話』を読んで、タンパク質を意識。
家族で毎朝食べる“飽きないレシピ”も考案しました。
お酒はビールから焼酎へ。
練習の日は夕食が軽めになり、酒量も自然と減少。
飲む日を減らしたくて練習日が増えるという、うれしい循環まで。
強くなれるダイエット
週2~3回、楽しんで動くだけで代謝アップ。
体が締まるだけでなく、技を覚え「強くなっている」実感がうれしい。
運動が習慣化すると、心まで軽くなっていきます。

柔術は格闘技の顔をした全身フィットネス。
汗をかき、笑い、技を学ぶうちに体は引き締まり、心も強くなる。
「楽しく痩せる方法って、結局これが最適解かも?」
そう思えるくらい、私の40代を変えてくれました。